PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2019年02月09日

2・12~23 深田容子陶展



来週火曜日2月12~23日「深田容子陶展」を開催いたします。
土鍋などの耐熱ものの他、普段使いの器が届きます。

初日は作家さんも在店してくださいます。
どうぞお出かけください。

HPはwww.azumi298.com/
店のブログはhttps://azumi298i.exblog.jp/
  

Posted by あずみ at 14:06Comments(0)

2017年06月06日

「初夏のうつわ展」豊田恭子*石川覚子



6月6~17日、「初夏のうつわ展」豊田恭子*石川覚子を催します。
先ずは、豊田さんの器から並べてみました。
豊田さんは北海道ご出身の作家さんで、陽ざしをあびて水色にも見える原風景の雪の色がテーマです。

azumi を始めるのに最初にお声掛けさせていただいた作家さんが豊田さん、
azumi のテーブルに爽やかな器がずらっと並ぶ景色が大好きです。






石川さんの荷解きを始めると、新作 赤ずきんちゃんシリーズのデミタスカップや小皿が出てきました・・な~んて可愛いんでしょ♪
器から作り、その後一つ一つ丁寧に、(器の底まで)思わずくすっと微笑んでしまうようなイラストを描かれます。

見るだけでも楽しく優しい気持ちになる器が、たくさん届いていますので、6~17日までの2週間、ぜひお出かけください。



  

Posted by あずみ at 13:11Comments(0)

2016年12月16日

「長嶺憲幸作陶展」明日までです!



どうぞよろしくお願いいたします。

HPはこちら
ブログはこちらです。  

Posted by あずみ at 14:21Comments(0)

2016年04月28日

4/29は、小田城跡歴史ひろば開園式典


鎌倉~戦国時代までの中世に、茨城県南部で最大の勢力を誇った小田氏の居城跡が、400年の歴史を経てよみがえりました。
「小田城跡歴史ひろば開園記念式典」が4月29日に行われます!
第2部の記念イベントでは、和太鼓や観世流の能楽、千と千尋の神隠しの木村弓コンサートなども行われるようです(入場無料)。
チラシはこちらからダウンロードできます。

北条より小田城跡まで歩き1周して帰ってきたら12,000歩ほど、いい運動になりました。
祖母の生家の先祖が、最後の小田城主佐竹氏に仕えていたとか・・聞いたような気がしますが、ホントかな。

<お知らせ> 
29,30日(金土)臨時休業とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
1,2日(日月)は定休日です。

azumi ブログはこちらです。  

Posted by あずみ at 13:25Comments(0)

2015年02月04日

2月17日~「深田容子の仕事展」




2月17日~28日 “深田容子の仕事展”を開催しますので、どうぞよろしくお願いいたします。
土鍋、器など陶器の他、深田容子さんデザイン製作のコットンウェアも届きます。
DMのデザインも深田容子さんです。^^
  

Posted by あずみ at 14:15Comments(0)

2014年11月19日

“馬渡新平作陶展”開催中です!




馬渡新平さんのプロフィール
1976 埼玉県生まれ
1995 札幌西高等学校卒
1999 富山大学工学部中退
2001 京都伝統工芸専門校卒
2002 萩焼松野緑栄窯にて修行
2004 札幌市手稲区に工房を建てる
2007 小樽市忍路に移転
2012 秋田県仙北郡美郷町に移転

ご自身で作られた穴窯の様子などが、馬渡さんのブログに綴られています。
穴窯崩れちゃったの?わー!大変~とか、
度々登場するお嬢さんのちーちゃん、可愛い~とか、
思わずつぶやきながら見せていただいてます。^^









一つ一つ違う表情を持った味わいのある器が、たくさん揃いました。
  

Posted by あずみ at 14:42Comments(0)

2014年09月26日

「長嶺憲幸作陶展」9・23~10・4



「長嶺憲幸作陶展」開催中です。9/23~10/4 期間中29日(月)のみ休み



定番の白鎬シリーズは人気ですが、新作の黒も、味のある抑えた輝きが何ともいえず、お客様からも「カッコいい!」と評判です。
輝きは釉薬の結晶によるものなんですって。
平皿にお鮨をのせたら、スーパーのお鮨も高級なお鮨屋さんのお鮨に早変わりしそう・・なんて思い浮かべてにんまり。
21cm皿が2,484円、24cmが3,240円

長嶺さんは笠間焼の伝統工芸士、笠間の土にこだわって作られています。
白と黒の器は同じ土で、酸化と還元という焼成方法の違いによるものだそうです。





長嶺さんの鎬ぎ、削ぎの技は美しすぎて・・・ため息つきつつ、毎日見惚れています。



そして価格ですが、これだけの手間暇かけて、決して高くないのです。
例えば、このキュートでキレ抜群な醤油さしが2,592円
花器は、1,296円と2,376円

技が美しすぎてお値段がお手頃なので、工業製品と間違われてしまわないかしら・・と余計な心配をしてしまいます。

  

Posted by あずみ at 14:45Comments(0)

2013年10月23日

“木の時計展”開催中です!





10月22~11月2日まで(28日のみ休み)“木の時計展”開催中です。

参加工房 キコリ・デザイン研究所
     キッコロ
     タテト
     giraffe design
     小松工作舎  

Posted by あずみ at 12:09Comments(0)

2013年09月20日

10月22日より“木の時計展”



10月22日(火)~11月2日(土)期間中28日(月)のみ休み
長野県のキコリ・デザイン研究所さんをメインに、木の時計展を開催いたします。

木の香りに、そしてゆったりと動く振り子の独特な動きに癒されます。
どうぞお出かけください。  

Posted by あずみ at 13:05Comments(0)

2013年07月12日

7・16日より“豊田恭子展”



来週火曜日より、“豊田恭子展”が始まります。
豊田恭子さんは、azumi を始めるにあたり最初にお声掛けした器の作家さんです。

笠間のギャラリーで青白磁の器に一目惚れ、そして使い心地も良く、後に作家さんにお会いしてみると、器のイメージ通りに美しく爽やかな作家さんであったこと、嬉しく思えたものでした。

使いやすく料理も映えるので、家で出番の多い器、特にこの時期は大活躍です。

北海道出身の恭子さん
「子供の頃雪遊びをしていた雪景色の白、陽射しによって水色にも見える色」がテーマです。

ご本人もそう語るように、恭子さんの器は、食卓に清涼感を運んでくれます。
北海道の雪景色のイメージの器、この猛暑を乗り切るには最適です。

azumi に並べ眺めているだけで、爽やかな風を感じるような。^^
  

Posted by あずみ at 14:59Comments(0)

2013年05月18日

Accessory&Cotton&Linen




6月4(火)~15(土) “Accessory&Cotton&Linen”
写真は深田容子さんのお友達のyukiさん

嬉しいお知らせがあります!
手編みバックのLUNCHさんと陶芸の深田容子さんが、アクセサリーに合うお洋服を作ってくださいました(展示販売あり)。

素材はコットン、リネン 
初夏の季節の移ろいを楽しみながらお出かけください♬
  

Posted by あずみ at 12:52Comments(2)

2013年05月03日

竜巻から1年 春の北条市




5月6日“竜巻から1年 春の北条市”が行われます。

突然ですが、azumi も先日作家さんより届いたチャリティー作品を出品します!

「竜の子ゴブリン」の隣のスペースをお借りできそうです。
夏のチャリティーと同様に全額を「北条街づくり振興会」に寄付いたします。

竜巻1年後の北条で行われるイベントに、ぜひ遊びにいらしてください。
ガマ口上、ギター弾き語り、その他メモリアルイベントも多数、
それから 矢中の杜邸宅公開も行われるようです。

<チャリティーご協力作家名>
折居ゆか、nakobo、LUNCH、nikoiro   

Posted by あずみ at 14:36Comments(0)

2013年03月21日

乙女のつくば道




3月28(木)~4月7(日)筑波山麓(北条から筑波山神社までのつくば道)は何やら楽しそうな企画でいっぱいです。^^

今年のテーマは花嫁?
北条で出逢い、この春結婚する2人が古式ゆかしき「提灯取替えの儀」を再現、北条のあるお宅に保存してあった花嫁衣裳に身を包み、商店街を歩く“花嫁行列”もあるそうです 3/30(土)13~14時

矢中の杜では、花嫁修業体験、花嫁写真と邸宅公開、着物を着てまちを歩きましょう、なんていう企画もあるようです(楽しそう♪)。

神郡では、「ちくちくワークショップ」「スピンドルを作って糸を紡ごう」「古民家女子入門」塩梅さんによる「おどめ食堂」、ハシバミさんも3/30,31限定のお菓子があるみたいです。

こちらこちらに詳しく載ってますのでご覧ください。

azumi にもちらしがありますので、ご自由にお持ちください。
  

Posted by あずみ at 11:59Comments(0)

2013年01月22日

深田容子展のDMができました!




今回のDM、写真は深田さんのお友達、デザインは深田容子さんご自身。
深田さんの優しい雰囲気の伝わる素敵な出来上がりです。^^

2月2日(土)は深田さんも在店してくださいます。
どうぞ、お出かけください。

1月29日(火)~2月9日(土)・2月4日(月)のみ休み  

Posted by あずみ at 15:07Comments(0)

2013年01月06日

あけましておめでとうございます




あけましておめでとうございます
今年こそは 穏やかな年でありますよう お祈り申し上げます

年末のご挨拶もできずバタバタとしているうちに今頃になってしまいました。
昨年は思いもよらぬ竜巻という自然災害に襲われ、自宅は半壊の被害を受けましたが、今ではすっかり落ち着きを取り戻していますのでご安心下さい。
大規模半壊の実家、全壊の実家の蔵はまだまだですが、こちらは少しずつ少しずつ取りかかるしかありません。

お正月は我が家で迎えました。
お煮染めの味付けはお義母さんに教えていただきながら、今年は私、結構頑張りましたよ。
お掃除は相変わらずダメダメですが。

azumi は8日からの営業とさせていただきます。
実は店の大掃除、年末に行う棚卸し(在庫調べ)がまだなので、7日までに一人でコツコツと行う予定です。^^;  

Posted by あずみ at 11:32Comments(0)

2012年12月13日

16日(日)はワークショップ開催します!










North Lake Studio 中嶋さんのポーセリン・ジュエリー

15日(土)は、中嶋さんと工藤さんが在店してくださいます(吉原さんは未定)。
作業の工程などお聞きしてみては如何でしょうか。

16日(日)は、中嶋さんがシルバーリングのワークショップをしてくださる事になりました。
ぜひ、お出かけください。   

Posted by あずみ at 12:27Comments(0)

2012年12月11日

今日より“アクセサリー展”




左より
North Lake Studio 中嶋直輝さん ポーセリン(磁器)ジュエリー
glass studio Coyote 工藤百江さん ガラスジュエリー
nikoiro 吉原美紀さん シルバー、ガラスジュエリー

3人の作家さんによる個性豊かな作品が揃います。
ぜひお出かけください。  

Posted by あずみ at 14:07Comments(0)

2012年10月16日

今日より「長嶺憲幸陶展」!





今日より「長嶺憲幸陶展」始まっています!
今回300点以上用意してくださいました。

鎬、イッチンの器はもちろん、今回は御本手の器にも挑戦した長嶺さん、さまざまな表情の器をごらんいただけます。^^





御本手の湯呑み(写真は白く光ってしまいましたが)
御本手とは、
桃山~江戸時代初期の茶人が朝鮮に注文した茶碗に偶然赤い斑点が出ていたそうで、その注文書(御本)にちなんでピンクっぽく発色した器を御本手と言います。
萩焼に多く見られますが、長嶺さんは笠間の土をブレンドして使っています。

長嶺さんの御本手、綺麗に発色したピンクがとっても優しげ。
涼しくなってきたこの季節、掌に包み込むと心がほんわりと温かくなります。^^

<お知らせ>
明日17日(水)はハシバミさんの焼き菓子day♪です。
どうぞお出かけください。  

Posted by あずみ at 12:40Comments(0)

2012年09月18日

明日19日はハシバミさんの焼き菓子day♪




明日19日はハシバミさんの出張販売焼き菓子day♪です。
どうぞお出かけください。

(写真はだいぶ前にハシバミさんのお店で撮ったもの)
  

Posted by あずみ at 16:39Comments(0)

2012年09月13日

10年100いす




(やさとの椅子展10周年特別展)
やさとの椅子展inつくば
「10年のあゆみ・100脚のものがたり」が、つくば美術館で催されています。
2012.9.11~17

ー里山の風景や茅葺き民家が数多く残るやさとの「こんこんギャラリー」で、つくり手たちが、椅子だけの展覧会を10年間続けてきました。
そんな「やさとの椅子展」10年のあゆみを、100脚の椅子で紡ぎますー(DMより抜粋)

(20人の作家さんによる)100脚並んだ椅子は圧巻です。
そして、一脚一脚から作家さんの創意工夫、日々積み重ねていらっしゃる努力の跡が感じられ・・心豊かになれる展示会でした。




あ、azumi で鉄製品を扱っている大貫タツヤさんの椅子が!




こちらはルークラフト長谷川利雄さんの新作ですね。


(ちょうどスタッフとして会場にいらした小田島久則さんに写真撮影とブログの許可をいただいての掲載です)
そうそう、小田島さんのワニの椅子が会場入ってすぐ目に飛び込み、思わず座りたくなります。

実際に座ったり触ったりできる椅子展です。
楽しい椅子、座り心地の良い椅子、木の温もりいっぱいの椅子展に、お出かけしてみては如何でしょうか。




美術館前の中央公園、今年初めての紅葉を見ました。
  

Posted by あずみ at 11:29Comments(0)